Code Villageのオススメポイントと評判

Code Village(コードビレッジ)の特徴

Code Village(コードビレッジ)の面白いところ

Code Villageは面白い!

ヤス

え?面白いの??

・・・というのも、普通こういうプログラミングのスクールって受講生を提携企業へ転職できるよう育て、そして紹介することで、受講生からの受講料と提携企業への紹介料を得る流れが非常に多いわけです。受講生側としてはそういう仕組みがある事で受講料が多少低く抑えられる反面、提携先の企業への就職が優先になってしまうところが多い、という面があります。

ただ、それって自分の行きたいような会社が提携先にあれば良いですが、そうじゃない場合ってちょっとリスクです。

しかし、このCode Villageというのは転職ありきではなく、教育を目的としているので、受講料は多少高いと感じるかもしれませんが、純粋に教育を受けてレベルアップしていくことができます。勿論キャリア・転職サポートはありますけどね^^

変なプレッシャーも抑えられると思いますし、非常に気持ちの良いスタイルだと個人的には思います。

ヤス

何か拘りのある企業が経営してるって事かな??


このスタイルがある為、私的なポイントがかなりアップして、ご紹介したいスクールとして選びました。

ヤス

確かに好感の持てるところで受けたいという気になるな・・・

提携企業を紹介してほしい・・・という人にはもっといいところがあるかもしれませんが、純粋に技術を身に着けたい!という人には凄く良いなと感じました。

学ぶのは勿論技術かもしれませんが、気持ちよく学べると意欲はアップすると思います。
また、自分が学んだスクールについて、誇りにも思う方もいるかもしれません。

このスクールの思想に共感出来れば検討してみたいところだと思います^^

ヤス

俺も前に車を買った時、結局営業の人が親切で気持ちのいい対応をしてくれたところに決めて買ったもんなぁ・・・・。スクールを受けるとしてもやっぱり気持ちよく受けたいかも

Code Village(コードビレッジ)のカリキュラムについて

Code Villageのカリキュラムはフロントエンド側のプログラム・・・その中でもJavascriptを中心とした言語の習得を目指します。
実際に学べる言語はこちらです。

  • JavaScript
  • React
  • Vue
  • Node
  • Express
  • PHP
  • Laravel
  • Ruby
  • Ruby on Rails

ちなみに、Code Villageは元々対面形式とオンライン形式の2通りの受講形態を提供していましたが、近年のコロナ過の影響で完全オンライン化へ切り替わっています。

尚、ここではReactというJavaScriptライブラリの技術を学べるんですが、これって結構貴重かな・・と思います。
なかなかその部分を深く教えてくれるところって無いですからね。
環境構築からしっかり学べるのは得ですね。

ヤス

JavaScriptとReactをセットで学べるのか・・・・なるほど・・・(Reactってなんだろ・・・・)

ReactってFacebook社が開発したJavascriptライブラリなんですが、UIに特化したライブラリで多くのサイトで利用されています。
高速な動作がウリですが、メンテナンスも他のライブラリと比べると格段に楽なイメージです。
他のライブラリだと全体的な修正が入るようなものでもReactならその部分だけの修正で済む・・・というのが多いですからね^^
今後も伸びていきそうな分野ですね^^

詳細なカリキュラムについては無料カウンセリングを受ける事で実際の教材などを見せて頂けるようです。

Code Village(コードビレッジ)の料金について

Code Villageの料金ですが、決して安いということはないですね。
まぁ、もっと高いところはたくさんあるので、飛びぬけて高いということは無いのですが。

¥495,000~(税込)です。

ただ、期間が6か月なんです。
そう考えれば、高くは・・・・・なくは無いですが、まぁ、その分頑張らないと・・・という気持ちは強くなりますね。

後、一応分割払いも出来るようで、最高36回払いまで対応してもらえるようです。
総額は多くなるので、一回で払えたらその方がいいですね。
月額17,700円×36回になるので、637,200円になりますからね^^

ヤス

17700×36だから・・・・え~っと・・・・うん、なるほど

Code Village(コードビレッジ)の評判・クチコミは?

Code Villageの評判ですね。
調べて頂けるとわかると思うんですが、結構良い評判とか、「がんばろう!」という受講者の気合が入っている叫びというか、そういうのが多いですね。
後は実際にがんばっている方のアウトプット情報ですね。

そういうのはホントかなり多いです。

一部ご紹介しますね。

https://twitter.com/ryokakedasi/status/1406141047000821763?s=20&t=IE4QzkxLNA49LHdgvRTukg

 

 

https://twitter.com/mushuran1/status/1325850456640249857?s=20&t=asAYu9eHLwI-5vvcbgnsSA

こういうコメントはとても多くて、なんかみんながんばってるなぁ~という印象です。
結構真剣に取り組まれている方が多いですね。

ただ、悪い評判ということではないですが、「難しい」という声も一部あります。
まぁ、それはどこでもそうだとは思いますけど、プログラミングってやっぱり最初はどうしても難しい部分はあります。

結構私の周りもそうなんですけど、ある時、急にスーパーサイヤ人のように覚醒したりします。

ヤス

よし、俺もスーパーヤスになるぞ!!

その為にはやっぱり、勉強というか、どんどんプログラミングをする事だと思います。

吸収した知識をどんどん実際にプログラミングとして作ってみてアウトプットすることで飛躍的に伸びますので^^

おすすめポイント(まとめ)

はい、というわけでこちらが私が思うCode Villageのおすすめポイントになります。

ちょっと見てみてください。

CODE VILLAGEのおすすめポイント

・JavaScriptに特化した深い知識を得る事ができる。


・提携企業へ紹介する事で紹介先から紹介料を受け取るスタイルではないスクールなので純粋にレベルアップを目的と感じられる


・先人者達のコメントを見ると一生懸命取り組んでいる方が多そうで、ここなら自分も!という安心感がある


・担当講師の方達が教えるのがうまいと評判!


・質問の対応が5分以内に返ってくる


・8日間の全額返金保証があるから、8日以内ならいつでもキャンセルができる安心感!

ただ、金額的には決して安い部類の金額ではないので、そこが問題無いのか?そこがクリアしているかですね。
問題無さそうなら、まずはオンライン無料カウンセリングを受けてみて、どんな感じか確認してみるのが良いと思います。

もし、JavaScriptを最初から学ぶつもりであるなら、ここがベストチョイスになるんじゃないかと思ってます。

やはり、スクールによっても得手不得手がありますからね。

そんななかで、ここはやはりJavaScriptに一番力を入れていると思うんです。

器用貧乏になるくらいなら、一つのものを集中して身につけるのもいいと思います。

それに、幾らたくさんのプログラム言語に対応していたとしても、結局短い期間の中ではやはり、絞って勉強することになります。

>>Code Village 公式サイトはこちら<<